日本国内のプロキシは非常に少ないです。
筆者の私自身、2018年に日本のプロキシを探し始めたのですが、いくらググってもネット上にはまともな情報が落ちていませんでした。
日本語で書かれているサイトには情報が公開されていないのですが、意外にも海外のプログラマーのコミュニティに入ることであっさりと日本プロキシ販売サイトを見つけることができました。
プロキシを使用するのは、プログラマーやエンジニアといった技術者のためか、知っている人は知っているのですがネットには情報が公開されていません。
個人でプロキシサーバーを構築するのも難しいですし、無料のプロキシは危険ですので、この記事で紹介するプロキシサイトをご活用いただければ幸いです。
日本のプロキシ販売サイトは約7つほど見つけましたが、内3つは販売サイトの外観が古臭く信用性が低かったため、4つに厳選しました。
もくじ
Luminati
Luminatiは非常に安心できるプロキシサイトです。もちろん私も使用しています。
紹介する4つのサイトの中で個人的には一番おすすめなので、詳しく紹介します。
- プロキシのデータが詳細に表示される
- 日本人スタッフが在籍しており、日本語でサポートとやり取りができる
- 日本以外にも使用できる国が多い
- 7日間の無料トライアルがある
- 良心的な値段
プロキシのデータが詳細に表示される
ダッシュボードに使用しているプロキシのトラフィック量がグラフで確認することができます。
実際に私が使用しているデータですが、9月末から急激にトラフィックが増えているのが分かりますね。
日本人スタッフが在籍しており、日本語でサポートとやり取りができる
Luminatiの一番いいところがこれです。
はじめはGoogle翻訳で訳して英語の問い合わせを送っていたのですが、途中から日本語で返信が来るようになりました。
英語が苦手な日本人にとってトラブルが起きた際に日本語でやり取りができるという安心感は半端ないですね。
日本以外にも使用できる国が多い
日本プロキシが使用できることはもちろん、223の国々のプロキシが用意されています。

他にも多くの国のプロキシが用意されています!
日本以外でもサービスを提供したい場合、ひとつのプロキシ販売サイトで他の国もカバーできるのでありがたいですよね。
7日間の無料トライアルがある
プロキシは実際に使用してみないと、良いか悪いかが分かりません。
自分の利用目的には合わないプロキシもあったりします。
プロキシを7日間も無料トライアルできるのは期間が長いのいいですね!
良心的な値段
使用するプロキシタイプによって値段が変わりますが、公式サイトの最下部で料金の見積もりを出すことができます。
最安で$0.5/月~使用できるので、まずは確認してみてください!
PROXY6.NET
PROXY6.NETはとにかく格安で3日から利用できるのが素晴らしいです。
IPv6プロキシであれば3日で0.06ドルという格安で利用できるので、初めてプロキシを利用される方におすすめです。
私も初めてのプロキシ購入はこちらで行いました。
こちらの記事でPROXY6.NETについて詳しく解説していますので、ぜひご確認ください。
クーポンも配布中です!

LimeProxies
LimeProxiesはLuminatiやPROXY6.NETよりもひとつあたりのプロキシの値段は高めですが、まとめ購入の場合はお得な料金プランになっています。
プロキシの種類は「PRIVATE」「PREMIUM」「SOCKS」の3種類で、「PREMIUM」「SOCKS」であれば日本プロキシを選択可能になっています。
BestProxyAndVPN
BestProxyAndVPNは「大阪高槻」と「東京」のプロキシが用意されています。
また、プロキシは購入後に管理画面からロケーションの変更が可能です。
まとめ
日本のプロキシを購入できる4サイトを紹介しましたが、いかがでしたか?
特にこだわりがなければ、Luminatiがおすすめです。
日本人スタッフも在籍していますし、ダッシュボードもきれいに整えられていますので、プロキシの管理も非常にしやすいです。
7日間の無料トライアルがついているので、まずは確認してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す