こんにちは!
最近プロダクトローンチを始めて、少しは世の皆様方に名前が知られることになるかもとドキドキしているカズマです♪
さてさて、ブログをこれから始めようとしている方で
「有名人でもない私がやってもなあ。。」と思う方いはるかもしれません。
でもね、安心してください。
答えから言うと、
無名でも関係ありません!!
ってのが僕の考えです!
理由は今から説明しますね♪
もくじ
ネットビジネスを一度もやったことがない子育て主婦の一言
先日小学生のお子さんを持つ子育て主婦とブログについてお話しする機会がありました。
その話の中で、
「もし、私なんかがブログを書いても無名やから誰も見ーひんよねー」
と言っておられました。
なるほどなるほど。
もし、そのブログがこんなのだったら・・・
今日はうちのゴン太(犬)と散歩に出かけた。
晴天だからかゴン太はすごくご機嫌♪
ルンルンと散歩を楽しんでいる。
ゴン太の嬉しそうな様子を見て、私も浮かれてしまっていつもよりも長い時間散歩をした!
明日も散歩に連れて行ってあげるからね、ゴン太!
みたいな、何のこともない日常をブログに書いても誰も見てはくれません。
身内は見てくれるかもしれませんが・・・
日記ではなく、他人にとって有益な(面白い・役に立つ)ブログなら無名でもいいんですよ!
無名でも関係ない!大事なのは自分らしさ!
ブログをはじめるにあたって「無名」ってことは全然関係ありません。
わたくし、中村かずまっていう人間も無名の中の無名でありますからね!
でも、そんな無名の僕が始めたブログでも、読者は日々増え続けていますし、更新するたびに読んでくれるリピーターの方もたくさんいらっしゃいます。
もちろんそれが収益にも結び付いています。
ネットビジネスという強豪の多いテーマの中でも負けない強み
ブログのタイトル「NetChild」とあるように、僕はネットビジネスという強豪の多いテーマの中でブログを運営しているんですよ。
それでも、他のネットビジネス系のブログに負けない強みがこのサイトにはあるんです。
それはね、
「自分らしさ」
なんですよ。
中村かずまという人間が独自の視点や経験から書く記事っていうのは、誰も真似できないんです。
自分らしさを出すことで他のブログに負けない強みになるんです。
ブログは自分らしさを出すことで輝きを増すメディア
ブログっていうのは自分らしさをガンガン出すことで輝きが増していくんですよ。
こんなことを言うと、
私は何もないつまらない人間ですよー
って思う方もいはるかもしれません。
違うんです!誰だってほじくり返せばさらけ出すようなことは山ほどあるんです。
専門性・好きなことを発信する
専門性っていうと難しいかもしれませんが、「好きなこと・趣味」でもいいんですよ。
- アニメが好きならアニメのことで良い
- 釣りが好きなら釣った魚の話で良い
- MacやiPhoneが好きならApple愛を語れば良い
- 僕みたいにネットビジネスに詳しいなら経験談でも語れば良い
- 小悪魔女子なら小悪魔な記事を書けば良い
要するになんでもいいんですよ。
自分の好きなこと。それについて書けばいいんです。
で、その好きなことを発信するときに、大事なことは自分の思い・考えを発信するっていうこと。
自分の思い・考えを発信する
自分の専門性・好きなことを発信していく時に、他のブログとかぶらないようにする必要があります。
いわゆる差別化というやつです。
記事の中に自分の思いや考えを盛り込んでおけば、同じ情報について書いていても独自性が出てきますよね。
ちなみに僕のブログでは、自分の思いや考えを色濃く述べています。
もう、ガンガンと独自の考えを書きまくってます。
そうすることで自分らしさが出るんですよ!
無名でも読者が増え続けるのにはもう一つ大事なことがあります。
継続することであなたのファンが増えていく
無名でもブログを読んでもらうためには、
自分らしさを「継続」して発信し続けることが重要です。
どれだけ自分らしさをブログの中でさらけ出したとしても、更新が止まってしまってはファンはすぐに離れていきます。
・
・
・
そんなの言われなくても分かるよ!
当たり前だろ!
って思いますか?
そうですね。
当たり前なことなんですが、世の中にあるブログの90%以上が月1回も更新されてないんです。
継続して更新されているブログって本当に少ないんです。
ごくわずかなんですよ。
だからこそ、自分らしい記事を更新し続けることで、無名であってもファンを獲得し続けることができるんです。
まとめ
ブログっていうのは無名でも関係ありません!
- 好きなこと(専門的な分野)で自分なりの視点や考えを書いていく
- とにかく継続して更新していくこと
この2つを守ってブログ運営をしていれば、無名でも関係なく新規読者・リピーターは増えます。
僕がそうでしたから、間違いないですよ。
どこにでもありそうなブログではなく、
あなたらしいブログだからこそ、読者は好きになってくれるんですよ。
コメントを残す