先日、シンガポール発のロイヤルカリビアンというクルーズ旅行に行ってきました。
クルーズ旅行の寄港地に、マレーシアのクアラルンプールがあったのでペトロナスツインタワーの観光に行ってきました。
が、そこでは観光客をターゲットにするぼったくり商人たちの巣窟でした。
あなたも、ツインタワーに行くことがあれば事前に知っておいたほうがいいかもしれません。
ツインタワーはスマホではキレイに撮れない
ちゃんとした一眼レフなどを持っていれば問題ないんですが、ほとんどの人はスマホやiPhoneで撮ると思います。
僕も一眼レフは持って行ってなかったので、iPhoneで撮りました。
iPhoneだとこれくらいが限界です。
キレイに撮れるであろう角度や場所で撮ろうとすると、うまい具合にツインタワーが収まりません。
撮影に悪戦苦戦していると、何者かが近づいてきます。。。
ぼったくり広角レンズ商人登場
スマホやiPhoneで撮っていると、ニヤニヤと近づいてきます。
商人A
かずま
商人A
かずま
商人A
かずま
商人A
そんなこんなで、どんどん安くなっていきます。
一体仕入れ値はいくらなんだ?
上のおっちゃんをかわし、噴水がある公園に来るとそこでも
・
・
・
・
商人B
かずま
商人B
かずま
商人B
かずま
商人B
このおっちゃんは、こっちにリクエストを出させようとします。
こちらの言い値に合わせてくることで買わせやすくするという手法を使ってきますね。
このおっちゃんも頑張って回避しました。
絶対、1000円以下の安物を売られますので。
見渡してみるとツインタワーの撮影スポットには広角レンズ商人がウジャウジャいます。
スマホで撮影したりしてると、確実に声をかけられますよ。
広角レンズは日本から持参していきましょう!
現地の広角レンズ商人になんやかんや値切ったとしても、確実にぼったくられます。
日本から持参したほうが確実に安いので、なるべくきれいに撮りたい場合は用意していったほうがいいですね。
1200円から3000円程度で良さそうなのがそろいます!
良さそうなのがあったのでまとめておきます。
噴水のパターンもいろいろあって楽しいですよ。
僕は昼に行ったので、夜のライトアップは見ていませんが、昼は昼でいい感じでした。
ぼったくり商人さえいなければもっとよかったのに・・・と思います。
取り締まってくれたらいいのにね。
コメントを残す