公立幼稚園教諭から180°転身!
仕事に縛られ続ける人生に嫌気がさし、
雇われから脱却するためにもがき続けた男の話。
もくじ
中村かずまのプロフィール
- 名前:中村かずま
- 出身:奈良(現在は兵庫)
- 年齢:30歳(1989年02月11日生まれ)
- 性格:真面目で誠実。自己肯定感は高い。
- 職業:公立幼稚園教諭 ⇒ 保育士 ⇒ Webクリエイター(在宅)
- 母校:郡山西中学校 ⇒ 生駒高校 ⇒ 佛教大学教育学部
- 好きなもの:甘いスイーツ、ガツガツ系のご飯、旅行
- 苦手なもの:偉そうな人、見下す人、高圧的な人
- 最近の悩み事:PCワークで引きこもりのため、増加傾向にある体の重み
雇われ労働者を辞めた理由
滋賀の公立幼稚園教諭として3年間
僕は、京都にある佛教大学の教育学部を卒業後、滋賀の公立幼稚園教諭として働き出しました。
担任として幼児期の子どもたちと過ごす日々は本当に幸せでした。
ですが、幼稚園教諭という仕事は、世間の認識以上に大変な仕事だということも分かりました。
- 女性の職場ならではの、気を遣わないといけない雰囲気
- 朝8時から夜8時まで残業代なしで勤務
- 持ち帰りの仕事は当たり前
- 休日のサービス出勤は当たり前
- 有休を取るタイミングを少しでも間違えば嫌味を言われる
(夏休み期間中でも) - まとまった休みは取れない
(長期の海外旅行は絶対行けない) - 地方公務員でありながら、役所の人間より低い給料
他にもまだまだありますが、
なんだか違う・・・
と感じながら、3年間勤続しましたが、耐えきれなくなり退職。
京都の私立保育園に1年間
幼稚園教諭を退職後、大学の教授の紹介で京都の保育園に就職しました。
僕は仕事に縛られる人生が嫌!という理由もあり、公務員を辞めたのですが、働き始めて3日目でブラックな職場であることが判明・・・
週6勤務が基本
だったのです。
正社員として働き始めてから、
その事実を同僚から知らされ、すぐに『辞めてやる!』と決意しました。
職場の雰囲気も、同僚の悪口を平気で言う保育士があまりにも多かったこともあり、1年で退職しました。
組織で働いてみて分かったこと
自分の理想通りの働き方ができる職場というのは、なかなか見つからない。
- しょうもない人間関係に悩まされたり・・・
- 職場に根付く悪習に翻弄されたり・・・
- 安い給料で酷使されたり・・・
自分の努力で変えられることもあるんでしょうが、
いつ終わる人生かも分からないのに、職場を変えることに大事なエネルギーを注ぐことはできませんでした。
そこで、
自分に合う職場を探すのではなく、組織に依存せずに生きていける力を身につけようと決意したんです。
個人でビジネスをするということです。
PC1台でいつでもどこでもできる仕事
仕事を完全に辞め、当時26歳。
何をして稼いでいけばいいんだろう?
何の手段もスキルも持っていなかった僕は、この壁に突き当たりました。
幼稚園教諭、保育士という仕事は、ほぼアナログでしたのでPCスキルは何もありませんでした。
少しだけWordがいじれるレベル・・・
こんな僕が選んだのは、
PC1台で完結する仕事でした。
なぜPC1台でできる仕事なのか?
それは今までの雇われの仕事の不満から来ています。
もがき続けた1年間(暗黒時代)
PCスキルもない、人脈もない、お金もない
そんな状況で1年ほどは、大きく稼ぐことはできませんでした。
NetChild(当ブログ)開設前に無料ブログでアフィリをしたり、ネット物販をすることで多少は稼ぐことはできました。
- アフィリエイト:月3万程度
- ネット物販:月4~5万程度
3か月くらいで、安定的に月々7万くらいは安定しましたが、頭打ち感がありました。
特にネット物販はひたすら作業ばかりで、自宅も物品で狭くなるので嫌気がさしていました。
投資詐欺にあい、人生どん底に
それまではコツコツ作業を行うブログや物販をしていましたが、何が自分に合うか分からないので他にも挑戦してみることにしました。
諭吉に働いてもらう資産運用にも興味があったので、投資をしてみることにしました。
手始めにバイナリーオプションや株をしましたが、20万ほど溶かして向いてないことを実感・・・
次に、自分が運用するのではなく、プロに任せてみよう!と考えました。
プロにお金を預けて、代わりに運用してもらうという手法です。
結果から言うと、この時は運がなく詐欺師にやられてしまい、数百万の借金を背負う形となりました。
よくある手法で、預かった資金の中から運用利益と称し、毎月利益を渡してくるのです。
数か月一定額が振り込まれるので信頼しますよね。
信用を得たところで、理由をつけて追加資金を要求するというものです。
あとは、良いタイミングでドロンって感じですね。
話を聞くとそんなん怪しいに決まってるやん。
ってなるんですが、詐欺師は巧妙なので実際にあうと分からないものです。
これが僕の人生の中で最大の失敗でした。
騙されてから2,3カ月は何をやってもうまくいかず、常に下向きの最悪の日々が続いていました。
NetChildを基盤に自分のサービスを作る
詐欺被害もありましたが、
スキルがない状況から1年間もがくことで、ある程度PCスキルが身についていました。
ネットビジネス全般にチャレンジし、失敗してきたことで自分に合うものが分かりました。
それがブログです。
僕はコツコツ何かを作り上げることが、好きなんだなと。
そこで、自分のサービスを作ってNetChildからサービスが売れる仕組みを構築することにしました。
アフィリエイトは紹介している商品がなくなることもありますが、自分のサービスであればなくなることはありません。
お客さんに満足してもらえることを大前提とし、商品価格も自由に設定できます。
実作業時間が短時間でも、高い価値を見いだせれば高額にすることもできるんです。
1時間1000円、月給25万といった自分の時間を安く切り売りする労働形態ではできないことです。
とりあえず作ってみたサービスがすぐに売れた
最初に作ったのは「WordPressブログの設置代行」のサービスです。
簡易的なサービス紹介ページを作り、Facebookのタイムラインで流したら1件受注が入ったのです。
僕は普段からFacebookで発信しているわけでもないですし、あまり交流もしていなかったのですが、友達になっていた方から申し込みがあったんです。
1件で約3万円ほどいただけたのが、すごくうれしく自信になったのを覚えています。
少アクセスでも安定的に収益が得られるように
NetChildはお世辞にもアクセス数は多くありません。
もともとアクセスを大量に集める記事を作っていないからです。
それでも月に安定的に仕事の依頼や商品が売れるようになってきました。
公立幼稚園教諭時代の半分くらいの時間しか働いていませんが、
2倍~3倍程度は収益が安定しています。
2018年7月現在
仕事仲間からは「Webなら中村」と言ってもらえるくらいスキルも実績も上げることができました。
クライアントからの要望に合わせて複雑な会員制サイトの構築やLPの制作などを日々承っています。
一番ビックリしてるのは僕自身で、こんなことができるようになるなんて2年前からは想像もしていませんでした。
自分の提供するサービスで多くの方にお役立てできるというのは本当に幸せなことです。
雇われ時代から人生を180°転身することができましたが、
失敗にくじけず、ブログを続けてきたからこそです。
僕が提供するサービスの約束事
世の中には、昔の僕と同じような状況で悩んでいる人がたくさんいます。
- 雇われの身でモヤモヤしている人
- 副業を始めたけどうまくいかない人
- 商品を作ったけど顧客に届かず悩んでいる人
そんな悩みを解消できるように一緒になって考えサポートします。
あなたの一度きりの人生をより豊かに彩ろう
自分の想いを押し殺してまで社畜となり働き続ける必要はありません。
あなた自信や商品の良さを引き出すお手伝いをして
あなたの夢を実現させたい!
コメントを残す