3か月前にフォトショップを触りはじめて、ホントにいろいろな機能があって、
フォトショップって面白い!!
って感じている今日この頃です。
ただ、フォトショップをやり始めたころは、機能がありすぎて何をどういじればいいのか分からず、若干挫けそうでした(>_<)
今回は、僕と同じようにお困りのあなたに
「フォトショップで画像を切り抜く方法2パターン」
を丁寧に解説していきます♪
背景が単一色の場合はものすごく簡単に切り抜ける!
背景がごちゃごちゃした画像よりも、背景が単一色のものは画像を切り抜くのがものすごく簡単です!
例えばこんな画像。

フリー素材サイト「ぱくたそ」より
この美女は「茜さや」さんという現役グラドルです!ムチカワですね(笑)
背景は単色の白ですね!
こういう単色の画像は背景を透過性にするのは超簡単!
ではやっていきましょう♪
まずはフォトショを立ち上げ、「ファイル」→「開く」から画像を選択してください。
次に左の真ん中あたりにある消しゴムアイコンを右クリックします。
マジック消しゴムツールを選択しましょう!
僕は右クリックではなく、ずっと左クリックをしながら、
「あれっ?なんで?できひんやん!」
と苦戦していました。
皆さんは間違えないでください。
右クリックですよ!
カーソルがマジック消しゴムアイコンになるので、透過性にしたいとこをそのままクリックしてください。
良い感じですね!透明になりました!
ただ、よく見てみると・・・
白い部分が残ってます!
というか、ちょっとやらしい(笑)
残ってる部分もマジック消しゴムツールでクリックしないといけないんですが、ちょっと小さくてやりづらい・・・
そんな時は、ズームツールで拡大するとやりやすいです。
大きくすると作業がしやすいですね!
では、保存していきましょう!
保存方法はいくつかありますが、「ファイル」→「別名で保存」をクリック!
保存する際は「PNG」を選択しましょう!
出来上がった画像はコチラ!
良い感じで透過性になってますね♪
背景がごちゃごちゃした画像を切り抜く方法
例えばこんな画像です!
さっきのとは違い背景がごちゃってます。
こういった場合はクイック選択ツールを使います!
ここも右クリックをしてくださいね!
次に切り抜きたい画像をドラッグして選択していきます!
こんな風に選択できればOKです。
次に「境界線を調整」をクリック!
「表示」をクリックし、「レイヤー上」選択します!
出力先は「新規ドキュメント」に設定し、OKをクリック!
ここまでできたら先ほどと同じ手順でPNGファイルで保存します!
できたのはコチラ!!
ムチカワPNG画像の出来上がりです!!イェイ!
まとめ:背景単色は消しゴム、背景ごちゃはクイック選択
フォトショップで画像を切り抜くのに2パターンの方法をご紹介しましたが、
- 背景単色のものはマジック消しゴムツールを!
- 背景ごちゃごちゃはクイック選択ツールを!
絶対にこの方法がベストって訳ではないですが、ぜひぜひ一度試してみてくださいね!
あと、背景透過性はPNGファイルで保存する必要があるのでお間違いのないようにね!
最後に・・・・
この合成はテキトーすぎますが、いろんなことができるのでフォトショはホントに面白いです!
フォトショップをまだお持ちでない方はアマゾンでも買うことができますよ!
コメントを残す