どうも!最近アドビのAfter Effectsで動画作成にハマっているカズマです。
動画クリエイターの方と一緒に仕事をさせてもらっているので、もろ影響を受けまくっています♪
超簡単な動画なら作れるようになってきたんで、最近さらに毎日が楽しすぎます。
とまあ、僕の話は置いといて、
今回は独自ドメインで短縮URLが作成できるよ!って話です。
短縮URLについてはこちらの記事で詳しく書いています。
あなたは、
「短縮URLをオリジナルのものにしたいな。」
って思ったことはありませんか?
僕はあります。
「独自ドメインとかでできたらいいのになー」
って。
ブログでアフィリをする際は、無料サイトの短縮URLではなく独自ドメインで短縮URLにできたほうが格好がつくじゃないですか!
やりたいことを実現するにはどうしたらいいのか?
まずはググるんですよ。ググれば大抵のことは解決します。
今回もググりまくることで「独自ドメインで短縮URLを作る方法」を見つけ出しました!
この方法を見つけたのは1年前くらい前ですが、もちろん今もできます!
もくじ
独自ドメインで短縮URLを作れるプラグイン2つ
リンクを独自ドメインで短縮できるプラグインは僕が知っているもので以下の二つがあります。
- 「Affiliate Link Cloaking」
- 「Pretty Link Lite」
どちらも使ったことがあるんですがどちらも、機能面で差を感じませんでしたので、どちらでもいいです(笑)
特徴としては、
- 独自ドメインで任意の文字列で短縮できる
- クリック数の測定ができる
この二つがあります。
クリック数の測定ができるっていうのはデータ分析をされる方にとっては嬉しい機能ですね!
ステップ1:ワードプレスにプラグインをインストール
僕は基本的に「Affiliate Link Cloaking」を使っているのでこちらのプラグインで解説していきますね!
まずはワードプレスの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。
次は、以下の手順で行います。
- 「Affiliate Link Cloaking」と入力しエンターを押します。
- 出てきたプラグインの名前を確認して今すぐインストールをクリック
次に有効化をクリックします!
独自ドメインで短縮URLを作ろう!
左側のメニューに「Link Cloaking」が追加されていますね。
「Add New Link」をクリックしましょう!
- Short Linkには短縮URLに設定したい文字列を半角英数字で記入します
- Affiliate Linkにはアフィリエイトリンクなど短縮したいリンクを入力します
- Auto Replace Affiliate Link to Short Linkのチェック欄はチェックしたままでOKです
- Titleは管理用なので自分が分かるようにしておきましょう
ここまでできたら作成完了ですよ♪
実際に出来上がった短縮URLを使っていきましょう!
短縮URLの管理とクリック解析の機能
「Affiliate link cloaking」には短縮URLの一括管理とクリック解析の機能があります。
メニューから「Link Cloaking」を選択すると今まで作った短縮URLとクリック数の確認ができます。
また、「Link Status」のページに行くとクリック数の過去の詳細なデータをグラフ等で見ることができますよ!

当ブログではアフィリエイトをする気はないので、データがしょぼいですね(笑)
あなたも独自ドメインでアフィリリンクを短くスマートに!
いかがでしたか?
凄く簡単にオリジナルの短縮URLを作れますね!
無料の短縮URLサービスだと、文字列はランダムで生成されるため、短いですが汚いURLになってしまいますよね。
今回紹介した「Affiliate Link Cloaking」「Pretty Link Lite」のどちらも自分の好みの文字列に設定することができますので短く綺麗なリンクになります。
ぜひぜひお使いくださいませ♪
無料の短縮URLサイトの解説記事はコチラ

コメントを残す