どうも!
1日3記事書くってこないだ宣言はしたものの記事の書くスピードが遅く1日2記事程度しか更新できてない有言不実行のカズマです。
1日3記事宣言をした記事はコチラ

まあ、今の段階では1日3記事は厳しいけど、書いてたら1日1記事くらいは余裕のよっちゃんで書けるようになってきました!
なので、書いてく内に1日2記事とか余裕!むしろ3記事も余裕過ぎるとかいうレベルになるんでしょうね!
やはり継続は力なり!頑張らなくてはね!
さてさて、本題に入りますがこの記事を読んでおられるあなたは、
なかなか思うように良質な記事が書けない!!
と日々悩んでおられるのではないでしょうか?
今回の記事ではそんなあなたのためにもっとリラックスして記事が書けるように何か少しでも役に立てればと思って書きます。
もくじ
なるべく良質で完璧な記事にしてから公開したいという悩み
昨日こんなお悩み女子から連絡が来ました。
お悩み子
もう行き詰ってしまって・・・
あなたもこんな悩みがあるのではないでしょうか?
完璧な記事を追求するあまり、なかなか記事の更新ができないってこと。
そりゃあ、人様が読んでくださる記事なのだから完璧に越したことはありません。
- 時間をかけて作られた完璧な記事
- 突っ込みどころ満載の未完成な記事
この2つで見ると、1のほうがいいですよね!
でもさ、僕はひねくれてるからか、
とか思っちゃうんですよ。
完璧な記事を追及しだしたら誰も記事を更新できない
正直世の中に完璧な人間なんていないんだから、完璧な記事なんて誰も作れません。
完璧な記事ってどこまで追求したら完璧なのか分からないよね。
結局は自分の自己満足だし、読者はそこまで細かいところは気にしていないことが多いんです。
もちろん、だからと言って手抜きしまくれとかいうわけじゃないですよ。
文字数500文字以下の記事を量産とか他人の記事をコピペしたようなあり得ない内容のものではダメです。
こんなことは言うまでもなくね。
今回僕が言いたいことは、
ある一定の水準を超えてさえいれば、未完成だとしても気にせず公開してもいいと思うってこと。
一定の水準っていうのは最低800~1000文字以上で何か一つでも読者の方に「この記事を読んでよかったな」っていう要素が入っていればOKです。
それ以上の細かいことは今は気にしなくていいです。
他人のブログを見たら分かるけど、テキトーな記事が多い!
あなたは他の人のブログを見ますか?
見たら分かると思うんですけど、みんな結構テキトーなところが多いです。
ここで言うテキトーっていうのは悪い意味ではないですよ。
良い意味でそこまで深く追求せずに記事を更新しちゃってるんです。
この記事すごいな!!って思うものもあれば、
この記事20分ほどで書いたな!ってものもあります。
でもそれでいいんですよ。
毎回毎回、本気で渾身の記事を作り上げるのってしんどいじゃないですか?
そんなことをしてたら記事を書くのが億劫になってブログをやる気なくなります。
だからね、力を抜いてリラックスしながら、あまり細かいところは気にせず思いつくままに書いたらいいんです。
読者は意外とちゃんと読んでない
あなたは記事を作ってる側の人間だから細かいところにも気が付くんですよ。
お悩み子
あそこがダメ!ここがダメ!
なんか文章にまとまりがない!
ここの言い回しが気に入らない!
頭の良いあなたはいろいろ気になってしまうんだと思います。
でもね、読者ってちゃんと読んでません。
けっこうテキトーに流し読みしてます。
穴が開くほど読み込む読者ってどれくらいいるんでしょうか?
おそらくアクセス数の1%以下ですよ。
0.1%程度じゃないのかな。
1000人に1人がちゃんと読むだけで、あとの999人はちゃんと読まないんです。
だからさ、あまり気にしなくていいと思うよ!
とりあえず公開して、あとから修正・追記すればいいんですよ!
世のブログの90%以上が更新されていない中で更新しようとするあなたはすごい!
知ってました?
世の中にはブログってたくさんあるんですけど、月1回ですら更新されてない放置されているサイトがほとんどなんです。
だからこそ、あなたが頑張って更新しようとしているのはすごいことなんです。
少しくらい記事がまとまっていなくたって、
少しくらい言い回しがおかしくたって、
少しくらい文字数が少なくたって、
少しくらい画像が足りなくたって、
・
・
・
・
・
頑張り屋さんのあなたにおススメの関連記事を厳選しましたよ♪



コメントを残す