どうも!今日も余裕たっぷりに仕事をしているカズマです!
今日言いたいことはね。
記事のタイトル通りです。
って話。
分かりやすいでしょ。
これね、彼氏とか旦那とか息子とか、「仕事が忙しいんだよー」とか言ってないか思い浮かべてください。
もし、口癖になってたらホンマ危ないです。
僕のような凡人には想像できないほど大きなプロジェクトを動かしているような超大物なんかが忙しいって言うのはまた別の話ですが、
大して忙しくもないのに「仕事忙しい」が口癖の人ってめっちゃ危険。
(忙しいとか言ってる90%の人は何が忙しいのかよく分かりません。)
そんな人ってね、
- チャンスを自ら逃してしまっている
- 周りからの評価が低くなってしまう
- 一生忙しい生活から抜け出せない
こうなるんですよ。
どれだけ「仕事忙しい」がヤバいのか詳しく解説していきますね。
もくじ
忙しいアピールしてる人が人生を満喫できてんの??
少なくとも僕の周りにはいませんね。
- 「俺はお前より働いている!」
- 「俺はお前と違って毎日通勤している!」
- 「俺はお前より忙しい!」
こういう発言する人ってホントまずいと思うんだ。
なんか、すごくかわいそうです。
常に他人と自分を比べ、自分のほうが忙しいだの何とか言って愚痴る愚痴る愚痴る。
挙句の果てには愚痴り倒す勢いですからね・・・
忙しいアピールする人は決まって、
心が超貧しい!!
仕事忙しい病にかかってる人間は大きく3つ損している
チャンスを全て逃してしまう
ビジネス的な視点で考えてみましょう。
あなたがもし、大事な仕事を依頼しようと思ったとき、誰に依頼しますか??
- 「忙しい忙しい、ほんと忙しい」って言ってる人ですか?
- いつも心に余裕を持ち、1つひとつ確実に仕事をこなす人ですか?
僕はね確実に後者にしか頼みません。
だっていつも仕事忙しいとか言ってる人って、仕事頼んでも嫌な顔するでしょ?
忙しいふりしてる人
俺、毎回お前に仕事忙しいアピールしてるじゃねえか!?
やのになんで仕事依頼すんだよ!
バカかおめぇ!チッ!クソが!
酷い人の場合こんな感じで悪態をつかれます。
もうこうなるのが分かってますよね。
ビジネスじゃなく、プライベートで考えてみましょう!
イベントに誘おうと思っても、忙しい人の場合、
忙しいふりしてる人
ってか今月全部無理やわー
って断られるのが見えてるから誘おうと思いませんよね。
ビジネスでもプライベートでも「忙しいアピール」をしてる人って声がかからなくなるんです。
「どうせあいつには言っても無理だから・・・」ってね。
これってものすごく危険な兆候です。
だって、自分のスキルアップにつながる仕事や人生を大きく変えるような仕事も来なくなるわけですから。
人がどんどん離れていきます。
周りからの評価が低くなってしまう
ほんとに思いっきり下がりますよ。
大して仕事してないのに「忙しいアピール」をする人を見たらあなたはどう思いますか?
僕はね、
って思います。
ちょっとの仕事で忙しいアピール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
タスク管理がなってないor能力が低すぎる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
仕事ができない悲しい子
仕事ができない子っていう烙印を押されたら、相手からホントなめられちゃいますし、良い人間関係は構築できませんよ。
人になめられたらいけない理由はこっちの記事で書いてるんで、ぜひ後で見ておいてください。

ただですね、、、
勘違いしてほしくないのは、能力が低くても別にいいんです。
僕だって能力低いですから。
能力は努力で引き上げることができます。
能力を引き上げる姿勢があるのかないのかってところが重要で、
忙しいアピールする人なんかは能力を引き上げようとする姿勢がなかったりします。
だからヤバいんですよホントに。
一生忙しい生活から抜け出せない
- チャンスを自ら逃してしまっている
- 周りからの評価が低くなってしまう
上述の通り、忙しい人は一生忙しい理由としては、
自分を変えるチャンスがそもそも訪れないし、
本人が掴もうともしていないところにあります。
分かりますかね?
今の自分で精一杯なんですよ。
常に今ある仕事だけでてんやわんやしてるんで、成長なんてありゃしない。
また、思考や発言は現実化します。
よく、「叶えたい夢があるなら、まずは人に夢を語れ!」とか言いますよね。
人に語るということは強く意識する回数も多くなるので、何が何でも夢をかなえるための行動に移す。
もしくは周りの人間が手伝ってくれる。
だから、夢が叶っちゃうって感じですね。
それとは逆に、「仕事忙しい」が口癖の人は、それが自然と現実化して常に忙しい自分になっちゃうわけです。
忙しいと言ってしまうこともある。だけどね・・・
すみません。偉そうに言ってしまいましたが、
僕が「忙しい」と言わない人間なのか、また「忙しいアピール」をしない人間なのかって言うと、決してそうではありません。
ついつい言ってしまうこともあるわけですよ。
でも、言ってしまった度に「あちゃーーーー」って思うわけです。
僕が目指しているのは、
ホントに忙しい時こそ、
心に余裕をもって行動ができる素敵な大人
自分が取っている行動を第3者的に見つめた時、
- 忙しくて余裕がない自分
- 忙しくても心に余裕を持ち行動している自分
どっちがカッコイイかなんて言うまでもないですね。
最後のさいごについで話。
昨日ある女性から電話で言われた一言。
ある女性
私の知り合いにWebサイト構築のプロが数人いるんですが、みんな忙しそうで。。
中村さんはすぐに対応してくださるからホントに頼りになります♪
と。
やはり、なんでも余裕ぶってると、いろいろ引き寄せるみたいですよ。
仕事がたくさん来たところで、それに合わせて一気にレベルアップすればいいだけなんだから忙しいとか言い訳してたらダメさ。
初コメ失礼します。
ブログサークルからやってきました。
まず、タイトルが興味深くて、ネットビジネスの幼稚園なんだ!と思って、とても楽しみに読ませて頂きました。
仰る通り、
言い訳を口にしてしまった時点で、やる気が無いでしょうし、出来ない子だと思いますので・・・
自分にも、しっかり気を引き締めて、日々過ごせるようにしたいなーと思いました。
また立ち寄らせて頂きますね。
たーくんさん、コメントありがとうございます!
「ネットビジネス幼稚園」っていうのは、僕の前職が幼稚園教諭やったからです♪
僕自身、どうしても忙しいと言っちゃうことがあるので気を付けないとなあと思いますが、
あまりに気をはりすぎてもしんどいので、たまには「忙しいーーーー」って言ってもいいと思います(笑)