最近なんでなんだろう?と思う事案。
なぜ、女性起業家は揃いもそろってアメブロを集客の媒体として利用するんだろうか?
これ、ほんとうに多いんです。
不思議なことに女性起業家に多いように感じます。
個人的な見解としては、アメブロって一般人がビジネス活用するのにはデメリットだらけなので、起業家だったら辞めといたほうがいいのにと思います。
では、
なぜ女性起業家がアメブロを選んでしまうのか?を僕なりの意見を書き連ねていきます。
それと、アメブロのデメリットもガンガン書いていきます。
もくじ
女性起業家はこぞってアメブロの理由
とりあえずみんなアメブロだから
絶対これが一番多い理由だと思います。
女性起業家はなぜかアメブロを使っている人が多いです。
だからこそ、特に理由もなくアメブロを使うんですね。
理由になっていないかもしれませんが、
日本人女性は「みんなと一緒だったら安心」という特徴があります。
周りの女性起業家はみんなアメブロだから私もアメブロにするの!
そういって、どんどん広がっているんでしょうね。
芸能人アメブロでなじみがあるから
アメブロって芸能人が使っていることをアピールしていますよね。
例えば、これはアメブロのトップページですが、芸能人の話題しかありません。
で、これは一般論ですが、女性は男性よりも芸能人が好きです。
アメブロで芸能人の私生活などが気になって定期的に見ているよって人も多いんじゃないでしょうか。
日ごろからアメブロを見ていることが多いので、実際に自分がブログを始める際もアメブロを選んでしまうのではないかと思います。
「ブログ」検索ワードで上位に食い込んでいるから
この画像にもあるように、Googleで「ブログ」と検索したらアメブロが上位にヒットします。
女性起業家の方がブログをはじめようと思った際に
女性起業家
女性起業家
トップに出るってことはアメブロが一番いいんだわ!
決めた♪
と、こんな感じで決めるパターンもあるかもしれません。
ただ、検索のトップに出てくるからと言って、起業家のビジネス利用に適しているかと言われれば違うと思います。
無料だから
ビジネスなので個人であったとしても多少の経費をかけるのは必要になってくるわけですが、ビジネス初心者であればなるべく経費をかけたくないという思いがあります。
僕も、最初はそうだったのでその気持ちは分かります。
労力と時間が余計にかかり、結果が出るのが遅くなります。
無料だし、周りの人はみんな使ってるし、昔から芸能人ブログでなじみがあるから・・・・
といった理由でアメブロを選ぶのだと思います。
デメリット多いけど本当にアメブロでいいの?
アメブロが絶対ダメというわけではありませんが、デメリットは理解しているでしょうか?
使用するならデメリットを理解したうえで、使っていきましょう。
デメリットを理解していれば、対策を講じることができるからです。
ビジネス利用なので、”なんとなく”使用するのだけはやめましょう。
広告だらけでユーザーに嫌われる
アメブロは広告がこれでもかというくらい多いです。
どれくらい広告が入っているんだろうって気になる方はこちらの記事を見てください。

スマホで見ていると、全面が広告表示されるような場所もたくさんあります。
本当にアメブロってがめついなと思いますね。
基本的にユーザーは広告が嫌いです。
広告を見るためにアメブロにアクセスしているわけではないんですよね。
かずま
古臭いサイトデザイン
これは見本画像を出そうとすると、特定のブロガーさんのサイトを批判するみたいになるので出すのは控えます。
これは無料ブログ全般に言えることなんですが、サイトデザインが古いんです。
個人的に一番マシなのは、はてなブログのように思います。
無料ブログというのは、多くのユーザーにブログサービスを貸し出しているという特性からか、ブログの使用などを大幅に変更するというのが難しいのだと思います。
なので、なかなかWebデザインの進歩についていけないんだと思います。
- フルワイド表示とか
- フラットデザインとか
- パララックスデザインとか
- アニメーション機能とか
言い出したら細かいのはいくらでもありますが、アメブロのサイトデザインは7,8年程度遅れているように感じます。
商用利用は禁止!削除もされる
アメブロは商用利用を禁止しています。
利用規約を見ていただければ一目瞭然です。
② 商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成(但し、当社が認めている範囲のもの及び当社タイアップ等は除く)
③ 当社が許可したものを除き、営利、非営利目的を問わず、物やサービスの売買、交換(それらの宣伝、告知、勧誘を含む)を目的とする情報の送信等(物品を販売し、又は契約を締結させることを目的とする無料セミナーの情報の送信等を含む)
Ameba利用規約 第13条(禁止事項)より
このことからも女性起業家がアメブロでセミナー集客、サービスの告知、売買をすることは利用規約に反することになります。
利用規約に反した行為は、いつブログが消されてもおかしくない状態になっているわけです。
女性起業家
と思うかもしれません。
でも、その消されていないブログは、たまたま消されていないだけです。
いつ消されてもおかしくはないのです。
アメブロには、フッターに「スパムを報告」というリンクがあります。
ここにアクセスすると、利用規約の違反報告のページに飛びます。
ここからユーザーが違反者を報告(通報)でき、通報されたブログはアメブロを運営しているサイバーエージェント社のスタッフからチェックを受けるということになります。
チェックを受け、通報通り違反していると判断されれば問答無用でブログは消されてしまいます。
もし、今消されていなくても、ビジネスが波に乗り上手くいけばいくほど、露出度は増えますので違反報告をされるリスクも高まります。
苦労してブログからの集客・収益化もできるようになった段階で消されてしまっては立ち直れないですよね。
アメブロは今すぐやめましょう
上記のデメリットを知ったうえでもアメブロを活用していきたいというこだわりがある場合は止めません。
ですが、ビジネス利用なのにもかかわらず、アメブロをあえて利用するというのはリスクでしかありません。
- 過剰なまでの広告量のせいでユーザーからは嫌がられる
- 古いサイトデザインのせいで時代に遅れている感が出る
- 削除されてしまっては元も子もない
このデメリットを知ってもなお、アメブロを活用するというのは、もはや勇者と呼ぶしかない・・・
僕は、ビジネスで活用するのであれば多少の経費が掛かってもワードプレスできちんとサイトを作り上げたほうが絶対に良いと思っています。
経費が掛かるといってもサーバー代とドメイン代で年間1万円程度です。
それだけで、
ユーザーがストレスフリーでサイトを閲覧でき
最先端のWebデザインを取り入れることができ
削除リスクにブルブルおびえない日常を得られる
ビジネスとしてブログを活用するのであれば、ちょっとくらい本気を出そうよ。
妥協はやめようよって思います。
LINE@で相談に乗ります
もし、アメブロを辞めようと思ったけど、どうすればいいか分からないよーって方は相談に乗ります。
友達追加して気軽に話しかけてくださいね♪
ID検索は @bkv3513a
コメントを残す